【PR】
旅は続く・・・④in久高島
2008年03月29日
この日は20日の木曜日☆
久高島へ行くことが決まったのはその日のちょうど1週間前。
黄金森での旅(旅は続く・・・②)で~一緒に登ったKさんのお誘いで~
ついについに久高島へ行ってまいりました♪
去年二度ほど行こうとしたら~大雨やら台風やらで
行けず~
で、今回めでたく島へ渡りましたの。
やっぱり~“行ける時に行けるトコへ行ける☆”のネ♪と~
今回のタイミングで行ってホント良かったな~と思うのでした。
この日の旅のお供はKさん、Eちゃん、そしてKさんの息子のS君。
久高島での植林ツアーということで~
なんと300人ほど渡ったそうな。そして3220本(なぜかおぼえてマス)の木を植えてきたのです


この日も晴天で気持ちのい~ぃ空

島へ渡り~ちょこっと説明を聞いて~
おいしいお昼ごはんをいただいて~
自転車を借りて~いざ!!島めぐり~へGO☆
Kさんと~合流したもう一人のKさんに先導してもらい~
後につづくEちゃんとワタシ。
Eちゃんと会うのは今回2回目。
2回目とは思えないほど~の
なんていうんでしょ。うちとけっぷり?
この日は出発したとたんから~
爆笑の嵐!!!
おなか抱えて~涙ながし(笑いすぎ)ながら~の旅。
なぜなぜこんなに笑えたかというと~
Eちゃんとワタシは~
頭に浮かぶ“オモシロ映像”を、一緒に見れていたから。
だからちょっと話す→イメージばっちり→爆笑
さらにつけたす→イメージばっちり→爆笑
さらいさらに・・・の繰り返し~で
ガハハのハ~!!
と、なっていたワケです。
Eちゃんのおかげで~その後アタクシなんど思い出し笑いしたか
わかりません

そんな感じに大笑いしながら~
カベール岬をまわり~(産道らしきもの発見)
カップル浜?をまわり~(ここにカップルで来ると幸せになるとか?)
クボー御獄へ。
ここで~だいぶオモシロ映像実写版を見てしまったのであった。
とっても神聖な空気のなか~
“おじゃまします”
静かに~気持ちよ~く歩いていき~
開けた場所で手を合わせた。
手を合わせてみて~自然に想ったコトは~
“沢山の光が降り注ぎますように・・・☆たくさん☆たくさん☆たくさ~んの光が・・・・・”と、それだけだった。
沢山の光がこの地に、わたしに、みんなに、沖縄に、日本に、世界中に・・・☆☆☆
光はたくさ~んあってなくなるコトはない。
たくさんたくさん、たくさ~ん!降り注いだらいい☆そんなイメージ☆
そして~そんな素敵なイメージを終え~
ふとおとなりさん(Eちゃん)をみると~
手を合わせたまま、まだどこかの世界。
わたしは立ち上がり~木漏れ日~にまったりしてると
Eちゃん、立ち上がり、ワタシのほうに振り返って~
“なんだか・・・・き・も・ち・・・・・い・・い・・・”
と、ふわ~っと1.2メートルは浮いてそうなくらい軽~くなったEちゃん、
その瞬間のEちゃんのみごとな抜け殻っぷりに
あたくしヒット!!
ここが神聖な場所ってコトすっかり忘れて~
爆笑・・・・・。(スミマしぇん)
今世紀最大!思い出すと~おなかのほうからフルフルしちゃいます 笑
そして~久高御殿庭(クダカウドゥンミャー)へ。
“ここに神様がみんな集まるんだって~”とKさん。
それを聞いておもったコト。
今日はきっと“笑いの神様”が一緒にいるんだ♪
と、納得☆
思いっきり充実~な一日☆
さ、帰ろうか~♪
って、いえいえ、植林植林。
この植林ツアー、まったく詳しく知らずに参加したワケですが~
(Kさんに誘われたというのと、久高島へ行きたかったというので決めたワタシ)
ステキだな~と思ったのは~
その植える苗は、一年前に島で種を植えたもので~
本島から買って来たら早いケド、
久高島の遺伝子の苗を・・・というこだわり。
その話を聞いて~
なんだか“大切なものを大切にしている・・・”
と、ジーンとしてのでした☆
そしてコチラが~→
“うっちぐぁ~広場”という場所に植えた
アカテツさん。(たぶん)→
木を植えさせてもらったコトで~
次行くのが楽しみ~♪になりました^-^
植林もぶじ終えて~
帰りのフェリーがまただいぶ楽しかった~。
行きはいちばん前の席に乗っていた私たち。
帰りは~なんといちばん後ろの~ちょこっとスペースのお、そ、と

いつも乗ってるっぽいおじさん達の~
「だいじょうぶ、だいじょうぶ、ちょっとしぶきはかかるけど~”
な~んて会話が耳に入り、
アタシャも~~~!!!
と、Eちゃん誘ってワクワクドキドキ。
そして出航。
“ありがとう!久高島☆またきっと来るからネ♪”
そして船は動き出す。
船の後ろからでる白い波しぶき、透明な波のうねり・・・
キ・レ・イ・・・・☆
と、感動にひたる間なくザパーン!!と水しぶき。
ザパーン!サパーン!ザッッパーーーーン!!!
ぎゃ~!わ~っ!たのすぃ~っ!わ~!きゃ~!
と、おおはしゃぎ。
とちゅう、その水しぶきが“龍”っぽい・・・(ふたりイメージ)
とおもったら、ホントに龍が出てきた!!(ようにホントに見える)
白くて強くておおきな龍。
そんな龍の鼻先にワタシたちが乗っている。
ぐんぐん龍が押してくる・・・。(イメージの世界)
さらにテンションUP


そしてそんな白い龍に虹がかかって~感動☆
さらにさらにテンションUP


なんか映画のワンシーンのようなひととき

周りから見たらただはしゃぐ小学生ふたり 笑)
思いっきり塩水あびて~
なんだかすご~い浄化されたような。
大笑いもしたし。
きっと、龍がわたし達を後押ししてくれてるんだ♪
という~またかってな妄想を胸に~
この旅を終えたのでした。
久高島・・・行くまえまでのイメージでは、ちょっと近寄りにくい
どちらかというと閉鎖的な島かと思っていたら(以前みたテレビの影響です)
とっても明るくて優しくてウェルカムな島だった。
人も自然も。
なんだかとても嬉しくって~
久高島と一気に仲良くなれた気分♪
そんな感じで~
またまた長~い文章になってしまいましたが~
“旅、久高島編”これにて終~了~!
写真→
クボー御獄から出ていくワタシ。
Eちゃんが撮ってくれました。
お気に入り~の一枚^-^
Posted by ちーちゃん at
21:35
│Comments(2)
ウプ♪
2008年03月28日
だいぶ暖かくなって~
はだしで島ぞ~りがはけるこの幸せ感


そしてビアーさんがおいしいネ~♪♪
今日は~
ブェーグル(ベーグル)に初挑戦☆
豆乳入りですの。
モチモチずっしりで~とってもGood


つくりながら~も生地をコネコネ気持ちよくって~
できあがり~もかわいくって~
一人テンションUP


きょうはプレーンと、レーズン入り、きなこレーズン入りの3種類を
つくってみましたの♪
父さまにも“おいしい”と好評^-^
っていってもあの人すぐ忘れるハズ(作ったことを)・・・笑
いろいろアレンジで~またはまりそう~♪
アタイ、こんなに料理が好きだったなんて~
知らなかったな~


ゆとりがないと~
きっと好きなコトって見過ごす?見逃す?気づかなかったりするんだろ~ね~。
料理も~おやつづくりも~編み物も~やっちゃって~
アタイ!お母さんに向けて~着々と頑張ってます☆←宇宙に公表 笑
“旅、久高島編”記憶がうすれるまえに書こうと思いつつ~
ベーグル記事になっちった。
あさってから~春休みで甥っ子達来るから~
その前に書きたい!!
あの人たち来ると落ち着いてパソコンの前にいられないからね~ 笑
コチラこの間首里の金城ダムで
遊んだ時の写真→
芝生の坂を~段ボールですべって(子供3人の図)
だいぶ楽しかったのでした♪
Posted by ちーちゃん at
20:19
│Comments(3)
旅はつづく・・・③in沖縄市
2008年03月26日
この日の旅のお供は~
手作り仲間のくーみー。
くーみーと会うコトが決まったのは前日の夕方。
前日、私がnammyちゃん(も手作り仲間)に連絡をとったコトからの
流れで~“明日会おう!”となりました。
新都心のTSUTAYAで待ち会わせをし~出発☆
まずはランチしに~、カフェ ロギへ。
おいしいご飯とステキな雰囲気にパワーアップし~
いざ“天使のささやき”へ。
この日、くーみーは注文していたブレスレットを受け取りに行くから
つきあってね~という感じで~
わたしは“天使のささやき”へは~しばらく行ってなくて~
いつ行けるカナ~と気になっていて~
そしてワタシのブレスレットも気になっていたトコだったので~
おぉ!ぜひ連れていって~♪となったのでした。
ロギを後にして~
“アトリエ 天使のささやき”にもう着くというころ~
『な、なんだか緊張してきた~っ』とアタシ
『あたしも~っ なんでだろ~』とくーみー
ふたりドキドキしながらアトリエの扉をあける。
中からでてきた~
Hさん、Aさん、Rさん。
その顔をみたとたんに~その緊張はほどけたのでした。
Aさんには去年の5月まで一緒に働かせてもらい~
貴重な経験をしたワタシ。
久しぶりに見るまぶしい笑顔とはじけるパワー

変わらない・・・というかさらにスッキリしてパワーアップしていた。
Hさんに、最近のアトリエの話を聞き~
とてもいい感じ~になっていることが嬉しく~ホッ。
そして~その後につづく話は~
くーみーとワタシにとって“今日はこの話を聞きに来たんだ”と、はっきりわかる~
ふたりにとって大切な一日となったのでした。
(・・・と、ここまで書いて~その話をどこまで覚えているのか?!ビミョーに・・・
と、思いつつ~大切なものは残っているサ、と思い出しながら書いてみよう♪)
Hさんの話で印象に残っているコト
「女の人は子供を産んでお母さんになるつくりでしょ。
もともとそういうつくりなのだから~母親にならず、本当の幸せってないと思うのよ~」
「男の人は月で女の人は太陽。女の人が男の人を照らすことで~
男の人は輝くのよ~」
「夫婦は依存しあっていいの。“あなたなしでは生きていけない”でOK
あなたがいなくても生きて行けるなら一緒にいなくてもいいでしょ。」
そんな内容~。
自立自立 依存はだめよ~って思っていたワタシ。
ちゃんと自分で立って自分で自分を幸せにしなくっちゃと思っていたワタシ。
“あなたがいなくっても大丈夫”なワタシじゃなきゃと思っていたワタシ。
そんなワタシに~“ふたりでひとつでい~んだよ”という~新しい考えの種が飛んできて~
古い考えが流されていった。
“そっか~、いぃ~んだ♪”なんだか安心感。
そ~だよね!“人”っていう字ってめっちゃ依存しあってるよね!
“あなたなしでは倒れます”って言ってるもんね!笑
考えたらホント~男の人と女の人がいて~ふたりで一セット。
一セットで生きていくのが自然な造りですものね~。
“ひとり”じゃなくて~“ひとセット”だからできるコトが沢山ある☆
あんまり結婚というものをよくわかっていなかったワタシにとって~
そして結婚というものにあんまりいいイメージがたぶんなかったワタシにとって~
結構な衝撃

話を聞きながら~“この話が聞けてホント良かった~”と、思ったのでした♪
くーみーとワタシ、“よかったね~♪”と心かる~くアトリエをあとにし~
nammy*ちゃんのオウチへ。
そこでも~繋がっていたものがさらに繋がって~おもしろ~い一日☆
くーみーとワタシ出発したTSUTAYAへ戻り~
(しかも駐車場も同じ位置)
「なんだか旅してきた感じだね~」
「“きょうの仕事はやりとげた”って感じだね」←遊んでたんだけど 笑
と、充実☆
この旅を終えて~
“お母さんになりたい”という~
おなかの奥のほうにあった願いが~
ふわぁ~っとでてきたモヨウ☆
きっと色んなモノがかぶさって~
見えなくなっていたのだね。
まだふわ~っとしてるけどそれがしっかり根付いたら~
きっとカタチを成すのだネ♪
そういえば今年に入ってくらいの時期に~
2.3日くらい~赤ちゃんの名前を真剣に考えているワタシがいた。
まったく予定なんてないですのに 笑
そして~最近タンスの整理をしていたとき~ず~っとあったマタニティ服(姉の)を
こりゃ使わないな、とほぼリサイクルへもっていったんだけど~
気に入ったのがあって~ちょっと照れつつ(←アヤシー人)
ひとつだけ残しておいたコトも。
それからそれから最近沖縄の子守唄をなんとなく歌いたくなっていたコトも。
そんなつながりを考えると~
“アタイ、そろそろお母さんになるのかしら~?”
という~、これまた根拠のない~妄想はふくらむのでした 笑
そしてこの日の出発前に~
くーみーを待っている間TSUTAYAで衝動買いした~
RADWIMPSの“オーダーメイド”(シングル)の歌詞が~
その日のワタシにピッタリなのでした☆
ちょこっと抜粋↓
左は僕ので右は君の~
左は君ので右は僕の~
一人じゃどこか欠けているように
一人でなど生きてかないように
とてもステキな詩だと思いまっス♪(気になる人は聴いてみてネ^-^)
☆天使のささやき→ただ今HP工事中 Hさんのブログ→http://yaplog.jp/tenshisasayaki/
☆くーみーブログ→http://babysmile.ti-da.net/
☆nammy*ちゃんブログ→http://nammy.ti-da.net/
Posted by ちーちゃん at
21:12
│Comments(0)
三角形つながり~?
2008年03月25日
今、ハッとしたこと。
先週、久高島へ植林ツアーに参加してきたんだけど~
その時もらってきたパンフレットや地図やらを母に見せながら~
ここがこ~であ~でと話~
せーふぁうたきの写真を指さしながら~
『ほら、こ~んなに三角形なんだよ~っ』
という~自分の口からでてきた言葉にハッ。
黄金森の頂上でおもった三角形と~
せーふぁうたきの三角形は~
なんか関係が?
と、まったく根拠のない~
他の人にはだいぶど~でもいいようなコトですが~
ハッ!としたので日記に記録
アタクシ、黄金森が大きな存在なのと似た感じに~
あの辺(知念村周辺)も気になるし~懐かしいというか落ち着くというか~
そんな場所。
去年の夏はじめてせーふぁうたきへ行って~
そこから久高島を見て~
“きっと久高島へ行こうぞ”と、思ったのよね~。
気になるコトやなんとなく感じるコト。
その理由がわかるのはもっと後。
あたしが生きて~死ぬまでには
繋がって~
“あぁ、そっか~そうだったんだね~”と、わかる日が来る。
わからなかったとしても~死んだらわかる 笑
そんなふうに~
未来がわからないから楽しいし~
生きていけるんだよね!
よかったね!未来が見えない造りで。
と、話が大盛り上がりになりましたが~ 笑
これにて終了
先週、久高島へ植林ツアーに参加してきたんだけど~
その時もらってきたパンフレットや地図やらを母に見せながら~
ここがこ~であ~でと話~
せーふぁうたきの写真を指さしながら~
『ほら、こ~んなに三角形なんだよ~っ』
という~自分の口からでてきた言葉にハッ。
黄金森の頂上でおもった三角形と~
せーふぁうたきの三角形は~
なんか関係が?
と、まったく根拠のない~
他の人にはだいぶど~でもいいようなコトですが~
ハッ!としたので日記に記録

アタクシ、黄金森が大きな存在なのと似た感じに~
あの辺(知念村周辺)も気になるし~懐かしいというか落ち着くというか~
そんな場所。
去年の夏はじめてせーふぁうたきへ行って~
そこから久高島を見て~
“きっと久高島へ行こうぞ”と、思ったのよね~。
気になるコトやなんとなく感じるコト。
その理由がわかるのはもっと後。
あたしが生きて~死ぬまでには
繋がって~
“あぁ、そっか~そうだったんだね~”と、わかる日が来る。
わからなかったとしても~死んだらわかる 笑
そんなふうに~
未来がわからないから楽しいし~
生きていけるんだよね!
よかったね!未来が見えない造りで。
と、話が大盛り上がりになりましたが~ 笑
これにて終了

Posted by ちーちゃん at
21:11
│Comments(0)
カメちゃま♪
2008年03月25日 / とんぼ玉~☆
やんばるへ帰って来ました。
那覇へ滞在中にも~
たのしい旅があったので~
忘れるまえに~日記に書こうと思います^-^
旅は続く・・・③in沖縄市
旅は続く・・・④in久高島
近日公開☆お楽しみにぃ~♪
今日もポカポカ晴天さん。
きのう~姉家で暮らしていた“かめちゃん”を~
我が家へ連れて帰ってきました。
ずっと家の中の水槽で暮らしていたかめちゃん、
だいぶ大きくなって~
Uターンするのが精一杯なくらいな水槽で~
姉家はカメちゃんのほかに~グッピーとハムスターがいるんだけど~
なぜかカメちゃんをほったらかし?
いつのまにか~
わたしがお世話係に。
それで~
かめちゃんに“外の広~い世界を見せてあげようぞ”
と、わたしくが連れてきたのです

きのうお散歩させて~
きょうは泳ぎの練習
たまにお空を飛ばしてます 笑
新しい世界に~
“オラが探し求めていたのはコレなんだ~!!”
と、言っているかどうかはわかりませんが
鼻息荒く~広い世界に興味津々、
興奮気味に遊んでおります

そして大きな水槽にたっぷりお水をいれて~
休める場所もつくって~
だいぶ快適になったであろうお部屋へご案内。
お水の中にふわ~っと浮いて~
ただ今まっっったり中。
このカメちゃま、とっても敏感で~
姉家でわたしが洗い物しながら~(台所にいました)
ふっとカメちゃんをおもい~
カメちゃんを見ると~
それまで目をつぶっていたのに
ゆ~~~っくり、目をあけ~
わたしを見るのでした。
気づかれないようにそ~っと視線だけずらしても~
気づくんです。
さすがカメちゃま、
太古の昔から生きていたチミには~
かないましぇん。
そして~最近は~
わたしが(また洗い物中)に視線?を感じ~
カメちゃまを見てみると~
なんとカメちゃまがジーッとアタクシを見つめているではありませんか!
ドキリ

なにかしらなにかしら~
ワタクシにほの字?
なんつって~

←コチラお散歩中のカメちゃまと~
即席プールで~
泳ぎ練習中のカメちゃま→
“おいで~“と呼ぶとかならず(今までの試みでは)
反対側へ動きはじめる~
なかなかのあまのじゃくっぷりが
かわいぃのでした♪
Posted by ちーちゃん at
14:59
│Comments(0)
なんて~♪
2008年03月16日 / 手作り☆


二日ほど前に~思いつきでつくった
わらび~ちゃんの七色マフラー

この前、今帰仁からの帰りに寄った~手芸店で見つけて~
一目惚れして買っておいた毛糸。
こんなにすぐにかわいく変身するなんて

って時期的にちょっとずれているケド~
もう春だしね。
ま、かわいいからい~よね~☆
このマフラー
編み編みしながら~
わらび~ちゃんが嬉しそうに待っているのが視界に入って~
あっというまに仕上がったのでした♪
ただいま座布団も製作中。
ほかにも手提げ(これは人間サイズ)と~
オーラソーマのボトル入れをヘンプで編んでいるのです♪
↑これはホントは石を入れる袋を作る予定が~
大きくなってしまい~
ど~しよ~と思ったらオーラソーマのボトルにピッタリ♪
明日からまた姉家へ行くことになったから~
ちょうどおでかけ用の入れ物ができそう~^-^
わらび~ちゃんの頭にのっているのはお友達に~
去年の誕生日にもらったもの。
これまた手作りなのです☆
(気づくかな~ユウちん)
あとちょうど1ヶ月で~ワタクシ耳~そ~じ♪
じゃなくって~
み~そ~じ♪です。(え?おもしろくない?)
小学生から~一気にみそじにいけるかな~? 笑
Posted by ちーちゃん at
22:00
│Comments(5)
旅は続く・・・②
2008年03月16日
(わたしのケイタイさん、レンズが割れているので~こんな楽しい写真が撮れます(^-^))
旅、2日目~☆13日
この日は前日からの流れで~TさんKさんと黄金森へ。

お昼ご飯を食べて~
さっそく山へ登りはじめました。
すると~Tさん、すごい早さで登っていきます。
それにつづき~Kさん。
あっという間にふたりの姿は見えましぇん。
アタクシ、み、脈拍が・・・。

いつものように~“体力つけなきゃだ~”
と、思いながら~
でも一人で登るのもいい経験☆
Tさんは何回か登った経験があり~

Kさんははじめて。
わたしは数え切れないくらい登っているベテランさんのハズなのに
いちば~ん頼りなぁ~い。 笑
ま、こんなもんです。
この日の頂上からの景色は~

うす~く白い雲が広がっていて~
空と海の境目がない感じに、ほわ~んとしていました。
“自然は自由だね”Tさんが言いました。
3人でこれて良かったね。
“トライアングル♪”ワタシが言いました。

なんとなく~前にも似た経験(見えないトコでぐるぐる何かが早いスピードでまわってる感じ)
があった時にも〔“3人”で三角形〕っておもったコトがあって~
最近のオーラソーマのセッション(前々回の日記)
をしてもらった時にも
3人だったからか~それを思いだしていたコトもあって~
その言葉が出てきたんだけど。
そして~ふと足もとを見ると~
『基本』って書かれたものがあって~

何回も登っているのにはじめて見たな~と思いながら見てみると~
〔三等・・・三角・・・なんとか(覚えてない)〕
と書かれています。
三角でおっ!と思い~
わたしにとって黄金森は原点というか~
存在的に大きいものがあるから~
黄金森の頂上で『基本』ってステキ♪

と、思い~すかざずタッチ!
そして~きっと神様と強くつながっている場所で~
“今朝、ちーちゃんにメッセージが☆”とTさん。
“『自分の足で歩きなさい』って”
前日寝るまえに~思っていたこととかぶり~納得☆
なぜなら~こういう~濃ゆ~い時の流れを感じるとき、
アタクシ舞い上がって~
目の前の人の影響を受けすぎ~依存しすぎ~
いつのまにか自分の芯からはなれ~はなれ~

どこまでいくんだ~!というくらいはなれ~ 笑
思いっきりこける。
↓
混乱。
↓
まわりにも迷惑。
↓
自分の芯にもどってくるまでしばし時間が必要。
ってな、そんなパターンに陥るのがよくわかるから。

夜寝る前に~今、大切な時期だって思って~
こういう時こそ!自分の芯をしっかりもつのが大事なのじゃ!
と、そんなコトを思っていたから。
肝心なときほど
自分の足で歩くのを怖がっている、

臆病な自分とオサラバして~
これからは
『自分の足で歩くコトが一番楽しいんだ』

そしてTさんはつづけて~
“優しいだけじゃなくって、強さのある優しさを・・・”
これまた心の奥に響きます。

本当の優しさ・・・。
そんな強くて優しい愛をもって
それを表現できるのが自然な人になれたら~
とっても素敵☆
そんな自分を感じられるようになったら
アタクシきっと自分に感動するナ~♪

そして~
“これからが始まりなんだって”とKさん。
“開かれちゃったね!ちーちゃんも♪”
“おぉ!”←ワタシ
何が開かれたのかはわかりましぇんが~
開けたぶん愛が入ってくるような~
素敵なイメージ☆
わたしには、ふたりのように何かメッセージがわかるわけじゃなく~
何かを感じているような自分を感じる”という~
そんな感じで~
あとは想像の世界?笑

そして頂上では手を合わせながら~
平和を願うというよりも~(イメージはそうなんだけど)
「アタイ、しっかり自分の芯を大切にする!」
という決意をしたのでした。
今のわたしに大切なのは~

“自分が信じるものを信じる”というコト。
目の前のステキな人が言うこと~
能力のある人が言うこと~
神様が言ったとしても?
わたしの心が“そうだ”と思うコトを信じる☆
そんな~強い
芯をもった私
わたしらしい私

自分を信じる私
楽しんでいる私
自分を信じるということは
目の前の人を信じるというコトにもなるから
自分を信じるコトができるだけで~それでOKなのダ。

黄金森の頂上で~またまたステキな時を過ごし~
しめは『基本』の上で手を重ね~
それぞれの時を一緒に過ごし

キラキラリ・・・☆
そして山を下りていく。
下りながらも心は旅をする。
“こんどこそ!しっかりやっていこう!”

短い時間だったのにとても濃ゆ~い一瞬☆
その後、ふたりとわかれ~
黄金森を見上げた
わたしの口から出てきた言葉は~

“これからなんだね♪”
そしてすぐ、“そりゃそーだよ、これからさ~”ともう一人の私。
いつもは凛としたただずまいの~
どちらかというと結構かための表情の黄金森が
笑って見えて~
ウィンクまでしてるように見えたのでした。
そして太陽サンでていないのに~
黄金森から虹が架かって見えたような・・・。

いつもだったら舞い上がるだけ舞い上がりそうな 笑
わたしだけど
『世界は鏡』ということばが響いて~
わたしの心は歓びを感じつつ、
心はちょっと冷静に
“しっかりやっていこう”という感じなのでした。(マル)

Posted by ちーちゃん at
14:12
│Comments(0)
旅は続く・・・①
2008年03月15日
とても濃ゆい~、わたしにとって大切な~長い一瞬。
今までのいろんなコトがつながって~
想うこと多々。

大切なコトを忘れないように書けるぶん日記に書こうとおもいます。

一日目☆
大好きな友達の縁でつながっていった~
Tさん(男性)と、K(女性)さんと一緒に今帰仁へ。
TさんともKさんとも~
会うのは3回目。

会ってはいるけどゆっくりはお話したことはないような~
でもとても親しく感じるふたりと~

Kさんが今帰仁で癒しの里(村)をつくっている~
その場所へ案内してもらいました。
工事がはじまったばかりのその場所についたのは~
お昼すぎ。

きのうまで天気はどこへいったのか
久しぶりの~雲もほとんどないくらいの~晴天!
“ここなの~”と着いた瞬間目に飛び込んできたのは!!

青い海!!
鮮やかすぎるほど鮮やかな~海の色。
感動しながら海の近くまでいって~
しばらく海を見ていると~
この色は・・・!!

マハコハン!!
(前回の日記に書いたオーラソーマのボトルの名前)
やさしく耳に届くTさんとKさんの話声に幸せを感じながら~
しばらくマハコハンのターコイズブルーの中で気持ちよくただよう私(イメージ)


そしてKさんの~
言葉にならない想いが伝わってきて~

わたしの目からは涙がハラハラ。
それは~ふだんわたしが簡単には言葉にできない
いつでも感じられるわけじゃない
平和への想い。
と、文字にすると簡単なんだけど~
たぶん心の一番繊細な部分にそれがあって~

Kさんのそんな想いと共鳴して~フルフルと。
この感じは~目の前の人とつながったのは
きっとはじめて。
目から出てきた涙くんは“この人はあなたにとって大切な人ですよ~”
と伝えにきてくれたかのよう。

・・・とここまで書いてお風呂に入ってきた私ですが~
お風呂で気がついたコトがまたひとつ。
この日見たくっきりわかれた海の色の~ターコイズ色の上の青は~

オーラソーマのセッションの時に選んだ4本目のボトルの上の部分の色カモ♪
セッションしてくれたMさんが平和の色って言ってたのを思い出し~
またひとつ、納得。
そして~しばらくその場所でステキな時を過ごし~
大切な想いを胸にしながら
帰り際~
記念に写真を撮ってもらおうと工事していたおじさんに

写真を撮ってもらいました。
そして~写真を撮ってもらった~次の瞬間のできごとがコチラ↓↓
Kさんとひととおり話し終わって別れ際のおじさん。
ところでキミは~ちっくに私を見て~
『小学校?』←おじさん

『?』←ワタシ
この辺の小学校で働いてるの~?という質問かとハテナな顔のわたしに
次の瞬間でてきたおじさんの言葉は
『中学生?』
『( ̄□ ̄;)!! 』
ってことは、さっきの『小学校?』は小学生か中学生かの問いってコト~?!
これはスゴイ!!

またあらたな伝説が!!笑
中学生か高校生かと聞かれたことはあったけど~
小学生ははじめてだ~。(そりゃそーだ)
瞬時にアタイの中身を見破ったおじさんに脱帽( ̄^ ̄)
そんな伝説を残しつつその場をあとにし~。

ふたりとも別れ~
幸せな気持ちで
買い物のある手芸店へと向かう車の中~
『そろそろだよちーちゃん♪』

という~もう一人のワタシの声が~
聞こえたような気がしたのでした。(マル)
『旅は続く・・・②』へつづく・・・

Posted by ちーちゃん at
00:01
│Comments(4)
ラララ・・・
2008年03月10日

を~ついにワタクシも使いはじめてみました。
今までもボトルを見るコトはあったり、使ってる人がまわりにいたり~
仕事にしている人に出会ったり~はしていたけど
キレイだな~と思うだけで“使ってみよう~♪”と思うまでのキッカケはなく~
そのうちその時がきたら使ってみたいカモ。
くらいだったんだけど~
きのう、沖縄市に住んでいる天使つながり?昆虫つなが?のお友達
あみ~ん宅へ。
あみ~んの相棒のMさんに~オーラソーマのセッションをしてもらい~
使ったらいいボトルってのがとても好きな色だったので~
“今使ってみたらいいカモ”と思ったわけであります

写真のように~去年つくってお気に入りのネックレスと同じ色だというコトに~
帰って来てから気づき、ひとり“おぉ~!”と、感動

一番下が透明なトコも同じなのです

そして選んだ4本のボトルはコチラ↓
最初にボトルが並べてある棚の前に立った時に~
目の中に飛び込んできた・・・・ら痛いよね 笑
そのボトルが大きく目の前に☆
一本目を選んで~次に気になるボトル・・・次に~と4本選び終えてみると~
写真のとおり全部似てる色になりました。
行く途中~オレンジとかピンクとか~のかわいい色のボトルを選んでみたいカモ。
な~んて以外な色を選ぶ自分も考えたりしたんだけど~
じぇんじぇん、やっぱり考えて選べるものじゃ~ないのだね~。
選んだボトルの説明を~Mさんから聞きながら~
あぁ~うんうん、あたってる~。
でも冷静に考えると~紫色がたくさんあるコトにびっくり。
アタクシ紫色を好きだな~と思ったときってあんまりないから。
でもこのターコイズとセットだとキレイに見えるのね~。
ってかこの透明感のある紫色ってけっこう好きになりつつある?
ふたりとの楽しいひとときに~とても癒され~
充実・・・☆
これからふたりはお引っ越しして~
あみ~んはマッサージルームをつくって開業するらしく~
(あみ~んのマッサージはとてもとてもブラボーです)
またまた遊びに行くのが楽しみ~な場所が増えました♪
そして家に帰って来て~寝る前にさっそく~
キレイなボトルを見てまった~りしてから~
開けてみると~・・・!!
い、いいか・ほ・り・・・

とても好きな香りで~さらにお気に入りになりました♪
そしてのどから~おへそくらいまで~スリスリ。
おなかのやわらかいものが気になったけど 笑
とてもホカホカからだの中心からあたたか~く
気持ちよ~く眠りにつくことができました。
このボトルで~どんな変化があるのかはわからないケド~
とりあえず毎日の楽しみ~に使ってみますル♪
あみ~ん、Mさん、ありがとうね

Posted by ちーちゃん at
21:17
│Comments(3)
種を植える。
2008年02月29日
なまらせて読んでネ 笑
植えたのは一週間ほどまえですが~
もうすぐ芽がでるのです


我が家では~毎日のように豆乳を作って飲みます。
豆乳メーカー?(っていうのカナ?)があって大豆とお水を入れるだけで
豆乳とおからに変身するという~
ブラボーなもの。
豆乳はやっぱ作りたて~が一番おいしい~♪
牛乳の変わりにおかしに入れたり~
黒糖を入れてのんだり~
あ、豆乳なべもおいし~よね~♪
豆乳でつくるフレンチトーストもおいしいらしい☆←ネットで見た。
そしておからも料理にもおやつにもつかえて~
ちょこっとの大豆からいろんなおいしさに変身!!
さいきんおやつ作りが日課になってから~
市販のお菓子を食べておりません。
今日はおからクッキー試作中。(あとは焼くだけ)
目指すはサクサク♪
おいしくできるとい~な~♪
Posted by ちーちゃん at
16:22
│Comments(0)
手放す☆
2008年02月23日
お知らせです
『七色☆工房』しばらくオヤスミすることにしました。
ちょっとまえからそうしよう!それがいい!と自分の中でスッキリした答えがでていたのですが~
あーじゃこーじゃとイロイロ考えていたら
日記に書くことが遅くなってしまいました。
今年にはいってから~『七色☆工房』こうやって、こうなって・・・♪
とバッチリイメージできて~
あとはやるだけ~だったのですが
なぜか“ソウサクイヨク”がわきません。
作りたいイメージもあったりで~
“つくりたいのになぜか作業台へ向かうキモチになれない”日が続き~
不思議だな~と思いながら、とりあえず火をつけてみて
つくりはじめても、つづきません。
いつもだったらひとつ作る→「カワイイ♪と喜ぶ」→「次はこんな感じで~♪」
と、つづくんだけど、なぜかプツリときれるわけです。 続きを読む

『七色☆工房』しばらくオヤスミすることにしました。
ちょっとまえからそうしよう!それがいい!と自分の中でスッキリした答えがでていたのですが~
あーじゃこーじゃとイロイロ考えていたら
日記に書くことが遅くなってしまいました。
今年にはいってから~『七色☆工房』こうやって、こうなって・・・♪
とバッチリイメージできて~
あとはやるだけ~だったのですが
なぜか“ソウサクイヨク”がわきません。
作りたいイメージもあったりで~
“つくりたいのになぜか作業台へ向かうキモチになれない”日が続き~
不思議だな~と思いながら、とりあえず火をつけてみて
つくりはじめても、つづきません。
いつもだったらひとつ作る→「カワイイ♪と喜ぶ」→「次はこんな感じで~♪」
と、つづくんだけど、なぜかプツリときれるわけです。 続きを読む
Posted by ちーちゃん at
15:15
│Comments(12)
サクラ撮る・・・
2008年02月13日
じゃなくてワタシ。
こちらおとといお友達とおでかけした八重岳サクラ祭りにてにて。
キレイなピンク色や~新芽のグリーンに、
“春はもう間近なのだね~”

きょうも外は冷たい風
こんな日は編み物日よりだね~

と、キッチンのストーブにあたりながら編み編みしていると~
違う部屋から父登場。
『着ては~くれない~セーターを~~
なみだ~なが~ら~に 編んで~ます~~~』

と、歌いながら近づいてきます。
『おんな~ごころぉ~のぉ~ み~れん~で~しょう~~~』←熱唱(って歌詞あってるのかな~)
ストーブにあたりに来たらしく~
ち、近い。(至近距離)
『あの~ワタシのことですか?』
って、ぜんぜん心モヨウちがうんですけど~
でも聴いてるとそんな気になってきそうな~←影響されやすい
せつないので中断させる。
そして~きょうのおやつに作ったものは~
ジャカジャーン!!
スコフォーン!!(スコーン)さんです

こちらお友達に教えてもらったレシピで~
人生初スコーン!
を焼きました。
とてもとてもGOODな出来で~大満足


コリャ食べ過ぎ注意だ~。
おやつ作りが楽しくなると~
かわいいお皿なんかもほしくなるね~

Posted by ちーちゃん at
17:27
│Comments(5)
あれですね~。
2008年02月08日 / 手作り☆
書かないグセがつきますね 笑
さいきんおかし作りと編み物にはまっているチーターです

(写真:それを見守るチューさん家族)
っていっても編み物はきのうはじめたんだけどサ~。
このまえ国際通りをプラプラしてたら~
かわいいニット帽に出会い~(写真 奥)
アタクシも作れるようになりたいなぁ~♪
なんて思い、家にあった毛糸で母サマに習って編み始めたら~ 続きを読む
Posted by ちーちゃん at
15:37
│Comments(6)
久しぶり~に☆
2008年01月22日 / とんぼ玉~☆

コチラ今年初につくったもの

かれこれ~2週間ほどまえ。
久しぶりにつくるから去年作ったのと同じのを作ろうと思ったら~
できあがりが小さくなっちゃって~
ありゃま~と思いつつ、ちび玉をプラスしてみたら~
おやまぁ、カワイイ~

アタクシ好みだわ~と歓び写真を撮っていたら~ 続きを読む
Posted by ちーちゃん at
18:07
│Comments(5)
咲いて~♪
2008年01月21日


ピンクい色ってみてると幸せ~なキモチになるね~

桜を近くでみようと~散歩に出ると~
旅人さんが国道から歩いて来ます。
『どこへ向かってるのですか~?』 と、ワタシ
『ええ、内なる平和へ向かって・・・』
なんてこたぁ~いいません

彼は奥の宿へ行くそう。
いったいどこから歩いてきたんだろ~。(あんまり詳しく聞かなかった)
どこへ向かって~何を求めて~
アタクシ“旅”ってしたことないから~
よくわかりましぇん。
旅人さんに出会う機会は多かったような気がするけど~
アタシも旅に出よう♪
とはあんまり思わなかったナ~。
外に何かを求めて出掛けたい!って時期はあったけど~
気づいてみたら~アタクシ、お庭のお花に感動するのでいっぱいだから
それで充分♪
ってな感じ~?それにここにいても旅人さんが向こうからやって来るからに。
みたいな~。
そういえばそれって前世を見てもらったときも同じだったなぁ~。
でも今年に入ってから~“ひとり旅”いいカモ~♪
というキモチになって~
『かわいい子には旅をさせろ』っていうしね~^-^(・・・)
やっぱり近くも遠くも楽しめるともっと楽しいよね♪
ってコトで
ソーセージー♪
じゃなくって
ミーソージー♪(今年サーティになりますの) 笑
の記念に出掛けてみようぞ。夏ごろに。
そして散歩の帰りにワタシが見つけたものは~
お正月に甥っ子と遊んでなくしていた彼を発見!!
だいぶさがしたのに見つからなかった彼。
代わりのものを買って~(こちらちーちゃんからのクリスマスプレゼントだったのです)
いたから~なくしたコトも忘れていた・・・。
やっぱり~探してるものって
探してない時に見つかるよね~。
って2.3日前にそんなコトをふと思っていたのは~
このサッカーボールを見つけることを暗示していたのだね

そんな感じで~
わたしくこれから夕飯作って来ます

今日はグラタ~ン♪←めずらしく洋食にしようと思ってますの

Posted by ちーちゃん at
17:16
│Comments(2)
チュー♪
2008年01月19日
親子でよりそってカワイイね~

アタクシもいつの日か~真ん中のお母さん役になれる日が~
来るのカナ~


干支をお部屋にかざるのって久しぶり~
ってか2回目くらい?
やっぱりその年の干支を飾るのってなんかいいね~

しかも手作りでじぶんのお気に入りを飾れるのはこれまた贅沢だ~


こちら去年の『もとぶ手作り市』で知り合ったTさんの作品
うしろ姿もかわいいでしょ~→
微妙な~このやわらかいラインと
たたずまいっぷりにはまいります。
大サービスでかば吉&ピー子の後ろ姿も公開↓↓
こちらは最初に手作り市に参加した時に
購入したもの。
置物ちっくなものは買わないようにしていたんだけど~
(ものが増えるのがイヤだから)
それでも買わずにはいられない
かわいさだったワケです ハイ。
この作品、毎月第3日曜日に行われる~『もとぶ手作り市』で(たぶんそこでしか手に入らない)購入できます♪
って明日なんだけど。
明日もTさんは参加されるようなので~
気になる方はGOであります

この手作り市、もの作りを好きないろ~んな方が
たのしくやっていて~
ほのぼのと温かい~ステキな市であります。
今月は映画「琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。」の上映もあるとか☆
そして八重岳の桜祭り

あしたどこかへお出かけしたい人には~
バッチリぴったりだね~

おまけPhoto

『カバ吉ファミリー移動中』
『もとぶ手作り市』
日時:1月20日(日)
場所:本部町営市場
時間:10:00~16:00
http://motobuichi.ti-da.net/
Posted by ちーちゃん at
17:24
│Comments(5)
だいぶ~
2008年01月17日

7日に作業を開始し~ガンバッペー

甥っこインフルエンザで那覇の姉家に呼ばれ~(写真はその間に撮ったもの。空一面のうろこ雲)
3日ほど前に帰ってきたワタシ。
そして体調くずし気味になっちゃって~
ぶほぉぉーーーっと過ごしております。
最近はどんよ~り曇りの日が多いね~
やはく暖かくなって外で遊びたいの~。
続きを読む
Posted by ちーちゃん at
15:17
│Comments(2)
本日☆
2008年01月07日


さて~、書き始めから眠気が・・・
なんだか一日あっという間で~
パソコンさん向かうのが後回しになっちゃってますル。
工房(部屋の作業スペース)のお掃除をして~
配置を変えたりなんかして~
心機一転


したのは2日前・・・。
その日はひとつ作ったら肩こり?頭痛であきらめ~
本日晴れて作業開始となりました

1月7日『七色☆工房』だからいい日カモ~
毎年7日にしよう

なんて~思ったりして~。 続きを読む
Posted by ちーちゃん at
23:50
│Comments(5)
宇宙から・・・☆
2008年01月03日 / 今日の出来事


ってのはええ、ジョーダンです~ 笑
でもそう見えな~い?
きょうは久しぶりに太陽さんキラリ

ねこになったつもりでひなたぼっこお昼寝zzz
でもせっかく見れた太陽さんも~
黄金の森に早々と隠れ~
ちょとさみし~の~。。。
次住むトコは~夕焼けがバッチリ見られるトコにすむのじゃ


今日は~2008年をイメージイメージ☆
Posted by ちーちゃん at
23:24
│Comments(0)
おめでとう!!
2008年01月01日


今年もどうぞヨロシクね!
起きたら大雨~が降っていたので出かけず~
初日は我が家の玄関から

上のほうに写るは~緑色のUFO??
ぬぁ~んちって

皆さま、今年もどうぞよろしくお願いします


素敵な一年になりますように・・・


Posted by ちーちゃん at
13:50
│Comments(11)