手放す☆
お知らせです
『七色☆工房』しばらくオヤスミすることにしました。
ちょっとまえからそうしよう!それがいい!と自分の中でスッキリした答えがでていたのですが~
あーじゃこーじゃとイロイロ考えていたら
日記に書くことが遅くなってしまいました。
今年にはいってから~『七色☆工房』こうやって、こうなって・・・♪
とバッチリイメージできて~
あとはやるだけ~だったのですが
なぜか“ソウサクイヨク”がわきません。
作りたいイメージもあったりで~
“つくりたいのになぜか作業台へ向かうキモチになれない”日が続き~
不思議だな~と思いながら、とりあえず火をつけてみて
つくりはじめても、つづきません。
いつもだったらひとつ作る→「カワイイ♪と喜ぶ」→「次はこんな感じで~♪」
と、つづくんだけど、なぜかプツリときれるわけです。
ハ・テ・ナ?
まるで波のない湖のよう~。(こころの中)
では波をたたせてみようぞ。とソウサクイヨクが湧きそうなことをしてみてみても~
シーン・・・。
そっかぁ~そういう時もあるんだね~
じゃ~、どこかにフワーっと飛んでいってるらしい
“ソウサクイヨクさん”が帰って来るのを待ってみよう~
と、しばらく他のことをしていたんだけど~
それでもやっぱりわたしの心は動きません。
そんな時タイミングよく那覇の姉の家にヘルプで頼まれたりして~
自分のコト(とおもっているコト)以外のコトに一生懸命していたワケです。
いままでのワタシだったら~
姉の家のたくさんの洗濯や~掃除、ごはん作りをやるっていう時、
心のどこかで「はぁ~早く終わらせて自分のコトしたいな~」
と思っているから、「やってあげてる」っていうキモチがあります。
でも、流れにまかせている状態だったワタシは~
「やるコト」があるコトに嬉しく感じ、ただやっているだけなのに
誰かの役に立っていて~
喜んでもらえたりして~
そのうちおかし作りまで楽しんでいて~
なんだか気持ちいい♪
そして「やってあげてる」というキモチがない状態の自分が
なにより気持ちよくって~
(あ、とんぼ玉作りの話からそれているようですが~もうしばらくお待ちを・・・)
ちょっと成長した感(ちいさなことだけどワタシにとっては大切な一歩)
そしてやんばるの家に帰ってきて~
“しばらくオヤスミしよう!!”
と、思ったワケです。
この道で行こう!と思って歩き始めた道で歩きにくくなったら
歩けるほうの道を選んでいく。
たどり着くゴールは同じ場所。
どちらを選んでもその道で得られるものがわたしにとって大切なことに
変わりはないのだ。
どっちにしろわたしはハッピーに生きるのダ!(←思いこませる)
なんて言うと~「ちょっとつまづいたからってすぐにあきらめて!!」
ってな否定の声が聞こえてきます。
んが!川の流れのよう~に~♪
空の雲のように~♪
で、あります。
「そんなんじゃいつまでたってもカタチにならないんじゃん」←否定くん
誰かに言われなくても否定の声は聞こえてくるのね 笑
やりたいコトは他にもいろいろあるのだから~
楽しんで毎日生きられるわたしであろうとおもいます。
この前してもらったエンジェルカードで~「ちょっとオヤスミの時期」「軌道修正の時期」とも
言われていたのを~
今なら「このことね~」と理解できます。
「なにか専門の人にも出会う」とも言われていたから~
これから出会うのカナ~
ハテ、なんの専門の人だろ~。
そして今年はじめに書いてもらった~書き下ろしの意味もスッキリ
ご要望にお応えして(した?)その書き下ろしの言葉を↓
『結果も 評価も 一度
手放してしまえばいい。
そして
目の前の 全てのモノが
自分に 必要なモノだと 思い出して
ゆけばいい。
そうやって千夏を解き放ってあげて。』
ですって。
縛っていたのね(T-T)ゴメンよ私。
(書き下ろしが気になる方はお気に入りの一番上をチェックしてネ)
そしてさっき『天使のメッセージ』(たまに開く本)を開いてみると~
“手放す”のページ・・・。
~あなたは今 何かをにぎりしめてはいませんか?~
グキッ!い、今手放すところです。。。
っていっても~ほかの意味もあったり?
とりあえずひとつ手放してみます☆
そしてその文章の最後には~
~とらわれを手放してカラッポになりましょう。
無限に新しいものを受け取れる人になるために
ちょっと勇気を出してください~
ですって。
無限に新しいものを受けとれるアタイ・・・
ステキなイメージ
そんなステキなイメージをもって~また新しいキモチでいこうと思います♪
今まで応援してくださった皆さま、
支えてくれた仲間、
パワーをくれてすべてに☆感謝☆
そして思ったとおりに行動してきた自分へありがとう☆
長い文章をさいごまで読んでくださりありがとうございました。
2008.2.23 ちーちゃん☆